記事一覧

架線電工技能研修

ファイル 37-1.jpgファイル 37-2.jpg

4月12日~4月14日の3日間 若手電工の技能研修会を実施しました。
今回は株式会社ヒメノ様の宮城県黒川郡大衡村にある研修センターを利用させて頂きました。内容としては初日にグループに分かれて、検電・接地・隔離棒の基礎的作業手順から、ミラー点検、単導体の宙乗り点検、複導体の宙乗り点検、碍子交換、弛度観測を行い、2日目から合同で単導体電線移線、単導体電線延線、緊線の実施訓練を行ないました。
本研修会は、若手社員に事前に研修内容を知らせておいて、自分達で作業手順を考え、必要な工具も拾い出し、先輩にチェックしてもらうという、全て若手だけで実施する事にしました。
今まで先輩に工具を準備してもらい、指示された事だけやっていた事が明白になり、自分達の技能力について改めて認識させられとても勉強になったと思います。(以下に研修生の感想を記載)

【送電事業部 草川】


☆日下雄一郎 経験年数3年
今回の研修で自分の未熟さを改めて知りました。今まで先輩達に任せっぱなしで準備すら一人では出来ませんでした。研修で工具なのど準備をしたが工具の段取りも重要で大切な事が分かりました。今回の研修を受けて、今後は自分がみんなを引っ張っていける様に努力したいと思います。


☆岩間大輔 経験年数3年
全体的に課題の残る研修だったと思います。
1つ1つの作業に時間が掛かり過ぎていたので、もっと先を考えながら動けるようにしたいと思います。個人でも命綱の使い方で指導を受けたので注意していきたいと思います。準備にしても作業にしても、もっと内容を理解してスキルアップしていきたいと思います。


☆林晃一郎 経験年数14年(基礎)
今回の研修では電線の宙乗りや延線車の操作の研修をしました。
宙乗りは初めてだったので、緊張してあまり上手くいかなかったが少しコツが掴めた感じがします。延線車は機械の操作と無線機を使用しての連絡と同時に行なう為に、スムースに出来ませんでした。今後、勉強と経験を重ねて覚えていきたいと思います。


☆荒川貴信 経験年数4年
この研修を受けてみて、自分で工具など揃えてみても細かい物がまだまだ知らない事が分かりました。作業についても今まで大体で作業していた感じなので、もっと全体を把握しなければならないと思いました。又他の人に指示を上手く与えて作業をスムースに進めていくことも大事な事だと分かりました。その為にももっと勉強をしていきたいと思いました。